計算工学ナビ

ものづくりにHPCを活用するための ツールとケーススタディー

サイト内検索

予算をかけずに京を試用する方法はありますか?

 あります。
 特定高速電子計算機施設「京」では、産業利用の拡大を促進するため、トライアル・ユース制度を設けています。
 企業の利用者は本制度によって、事前に「京」が適用可能かを評価してから、本格的な利用(実証利用・個別利用)へ移行することができます。

「京」のトライアル・ユースには、以下の特徴があります

・随時、応募を受け付けています。
・6か月間、5万ノード・時間積の利用が可能です。
・審査は迅速に行われ、速やかに結果をお知らせします。
・無償で利用できます。

 詳しくは下記のページをご覧ください。

HPCI運用事務局 – 「京」トライアルユース利用研究課題募集案内

Q&A 質問リスト

HPCIについて

HPCIって何ですか?
HPCIは民間企業も利用できますか?
これまでにHPCIはどんな課題に利用されましたか?
HPCIの活用に関する、ものづくり以外の取り組みを教えてください
京のことを詳しく知りたいです
京の利用料金を教えてください
予算をかけずに京を試用する方法はありますか?

次世代ものづくりについて

「次世代ものづくり」の活動を詳しく知りたい

ソフトウエアについて

「次世代ものづくり」のソフトウェアを試したい

このサイトについて

このサイトは誰が作っているの?
掲載されているソフトウェアやコンテンツのライセンスは?