10月31日(金)HPCIシステム利用研究課題第1回成果報告会 開催のお知らせ
10月31日(金)に、東京都品川区のコクヨホールにおいて、「第1回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会」が開催されます。戦略分野4からも口頭発表、ポスター発表を行います。参加費無料でどなたでもご参加頂けます。(事前お申込みが必要です)
詳しくは以下URLを御覧ください。
ものづくりにHPCを活用するための ツールとケーススタディー
10月31日(金)に、東京都品川区のコクヨホールにおいて、「第1回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会」が開催されます。戦略分野4からも口頭発表、ポスター発表を行います。参加費無料でどなたでもご参加頂けます。(事前お申込みが必要です)
詳しくは以下URLを御覧ください。
これからPHASE/0を使ってバンド計算に取り組みたいとお考えの方を対象とした講習会です。今回は神戸市の計算科学振興財団 高度計算科学研究支援センターでの開催です。
詳細はこちらを御覧ください。
お申込みはこちらからお願いします。
お申込み締切日:11月12日(水)(参加の可否については後日お知らせします)
2014年10月21日(火) 13:30-16:30 神戸の計算科学研究機構にて、AICS公開ソフト講習会 第8回「TextParser/CIOlib」が開催されます。
シミュレータを開発する際に必要となるYAMLライクな書式の入力パラメータ管理を行うTextParserと、構造格子の並列ファイル管理ライブラリについて、概要と基本的な使い方などを紹介する講習会です。
詳しくは以下リンクを御覧ください。
http://www.aics.riken.jp/jp/outreach/aicssoft_training_300.html
計算科学研究機構では、今年も一般公開を開催します!
ぜひこの機会に、最先端の『計算機科学』や『計算科学』に触れてみませんか?
神戸の理化学研究所・計算科学研究機構(AICS)で「京」や様々な研究の成果を目にするチャンスです。施設ツアー(事前申し込み制)に参加すると、京の舞台裏を見学することもできます。
HPCI戦略分野4「次世代ものづくり」のブースでは、昨年同様、空気の流れの不思議を体感してもらう実験コーナーを用意して皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくは次のページをご覧ください。
2014年 計算科学研究機構 一般公開開催(10月25日・神戸)
日時: 2014年10月25日(土) 10:00~16:00(入場は15:45まで)
入場料: 無料
場所:計算科学研究機構(兵庫県神戸市・ポートアイランド)
同時に開催される神戸医療産業都市の一般公開の案内はこちらです。
ニュースレターVol.4が公開されました → ダウンロードページ
目次は次のとおりです。
PDFで配信中です。