計算工学ナビ

ものづくりにHPCを活用するための ツールとケーススタディー

サイト内検索

ニュースレターVol.19(2020年秋号)が公開されました

ニュースレターVol.19が公開されました → ダウンロードページ

News Letter Vol.19

特集「富岳」

本格運用前にHPC性能ランキング世界一を獲得した「富岳」
新たな運用手法を開発し “使いやすさ”でHPCの裾野を広げていきたい……理化学研究所計算科学研究センター 山本 啓二

本格運用に向けて準備が進むフラッグシップ計算機「富岳」への期待
科学技術の発展や産業競争力強化に「富岳」を役立てたい……東京大学生産技術研究所 加藤 千幸

「富岳」成果創出加速プログラム 「富岳」を利用した革新的流体性能予測技術の研究開発
流体解析システム「FFB」の「富岳」における性能評価とさらなる性能向上への取り組み……みずほ情報総研/東京大学生産技術研究所 山出 吉伸, 日本造船技術センター/東京大学生産技術研究所 西川 達雄

新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」の優先的な試行的利用
・新型コロナウイルス関連タンパク質に対するフラグメント分子軌道計算……立教大学 望月 祐志
・室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策……神戸大学大学院/理化学研究所計算科学研究センター 坪倉 誠

ニュースレターVol.17(2019年秋号)が公開されました

ニュースレターVol.17が公開されました → ダウンロードページ

表紙17

【特集】 HPCと機械学習

■産業界・アカデミアの先端事例
シミュレーションと機械学習を組み合わせたマテリアルズ・インフォマティクスにより革新的な材料開発を推進 … 横浜ゴム株式会社 小石正隆
次世代半導体材料として注目されるシリコンカーバイドの開発にシミュレーションと機械学習を活用し開発期間の短縮化を実現 … 名古屋大学 宇治原徹

■ポスト「京」重点課題における機械学習の取り組み
ポスト「京」の時代のHPCとデータ科学 … 東京大学生産技術研究所 加藤千幸
磁場閉じ込め核融合プラズマの温度予測を機械学習で加速する … 量子科学技術研究開発機構 本多充

ニュースレターVol.16(2019年春号)が公開されました

ニュースレターVol.16が公開されました → ダウンロードページ

cenav15cover

目次は次のとおりです。

近未来型ものづくりを先導する革新的設計・製造プロセスの開発
・今年度までの開発成果と残り1年の展望について 加藤千幸
・各サブ課題の研究開発状況と今後の展望

PDFで配信中です。ぜひご覧ください。

ニュースレターVol.15(2018年秋号)が公開されました

ニュースレターVol.15が公開されました → ダウンロードページ

cenav15cover

目次は次のとおりです。

・並列構造解析ソフト「FrontISTR」をベースに、より先進的な高度成形・溶接シミュレータを開発
・熱可塑CFRP成形プロセスを精密に再現し合理的な強度評価に基づく最適設計の実現をめざす

PDFで配信中です。ぜひご覧ください。


↑前のページ次のページ↓